ブルバキとランダウ

世界水準の数学と物理学の説明を試みます。ブログの先頭に戻るには、表題のロゴをクリックして下さい。

理論物理学教程

 現在2018年12月4日16時49分である。

 11月13日に、ランダウ=リフシッツ『理論物理学教程』を、読んで行く、と宣言してから、20日以上経ってしまった。

 だが、物理学の研究、特に、ランダウの教程の現代化は、私達の目標の一つなので、ゆっくりとだが、続けることとする。

 それでは、早速、扉から。



********************************


  MECHANICS

  THIRD EDITION


     by

L.D.LANDAU AND E.M.LIFSHITZ

INSTITUTE OF PHYSICAL PROBLEMS, U.S.S.R. ACADEMY OF SCIENCE

 Volume 1 of Course of Theoretical Physics

  Translated from the Russian by

  J.B.SYKES AND J.S.BELL



      ELSEVIER

    BUTTERWORTH
     HEINEMANN

AMSTERDAM・BOSTON・HEIDELBERG・LONDON・NEW YORK・OXFORD
PARIS・SAN DIEGO・SAN FRANCISCO・SINGAPORE・SYDNEY・TOKYO



******************************


 日本語訳では、まず大教程は、


**************************



  ランダウ=リフシッツ理論物理学教程


       力  学

      (増訂第3版)


      エリ・デ・ランダウ

      イェ・エム・リフシッツ

      広重 徹
             訳
      水戸 巌


      東京図書株式会社


***********************



 次に、小教程。



***********************


     ちくま学芸文庫


    力学・場の理論

   ランダウ=リフシッツ理論物理学小教程

  L.D.ランダウ  E.M.リフシッツ

   水戸 巌  恒藤敏彦  廣重 徹 訳



      筑摩書房


***********************



 日本で売られる本は、扉にあまりゴチャゴチャ書かないのだな、という印象を受けた。


 さて、本の内容に入るのだが、英語版には、まえがき、の他に、ランダウの規模の小さい伝記も付いている。

 せっかくだから、これも、訳すこととする。



*************************


PREFACE TO THE THIRD ENGLISH EDITION


THIS book continues the series of English translations of the revised and augmented volumes in the {Course\ of\ Theoretical\ Physics}, which have been appearing in Russian since 1973.



*************************


 訳してみると、


*************************


 英訳第3版へのまえがき

 この本は、『理論物理学教程』の改訂増補された巻の英訳シリーズとして、続いているものである。この改訂増補版は、1973年にロシア語で出版されたものである。


************************


 これは、最初の一文のみなのだが、

 日本語訳を見てみると、


***********************



  初版まえがきから

 われわれは本書をてはじめとして,“理論物理学教程”の全巻を逐次刊行してゆくつもりである.この教程の最終的な計画は,いまのところつぎのようになっている:

1.力学
2.場の理論〔邦訳:広重徹・恒藤敏彦訳《場の古典論》,1964年,東京図書〕
3.量子力学(非相対論的理論)〔邦訳 佐々木健・好村滋洋・井上健男訳《量子力学(全2巻)》,1967,70年,改訂新版1983年,東京図書〕
4.相対論的量子論〔邦訳:井上健男訳《相対論的量子力学(全2巻)》,1969,72年,東京図書〕
5.統計物理学〔邦訳:小林秋男・小川岩雄・富永五郎・浜田達二・横田伊佐秋訳《統計物理学(全2巻)》,1957,58年,岩波書店
6.流体力学〔邦訳:竹内均訳《流体力学(全2巻)》,1970,71年,東京図書〕
7.弾性理論〔邦訳:佐藤常三訳《弾性理論》,1972年,東京図書〕
8.連続媒質の電気力学〔邦訳:井上健男・安河内昂・佐々木健訳《電磁気学(全2巻)》、1962,65年,東京図書〕
9.物理的運動学〔邦訳:井上健男・石橋善弘・柳下崇訳《物理的運動学(全2巻)》,1982年,東京図書〕

 本書の校正を援助されたイ・イェ・ジャロシンスキーとエリ・ペ・ピタエフスキーとに感謝する.


  モスクワ,1957年7月             エリ・デ・ランダウ
                           イェ・エム・リフシッツ


*******************************


と、書いてある。

 この情報は、古いので、新しい情報を提供しなければ、ならないのだが、今日は、もう遅いので、またの機会にしよう。

 小教程は、小教程で、違うことが書いてある。

 現在2018年12月4日23時02分である。おしまい。